Java ファイル用の文字エンコーディングの設定

関連項目

デフォルトでは、IDE ではシステムのデフォルトの文字エンコーディングでファイルを表示し保存します。この文字エンコーディングは、ASCII 文字セットに含まれていない文字を IDE がどのように解釈するかを決定します。文字エンコーディングは、IDE デフォルトレベルまたは個々のファイルレベルで指定できます。

IDE のエンコーディング設定は、IDE のソースエディタ内のテキストの処理方法のみを決定します。これらの設定は、コンパイルのエンコーディング設定には影響しません。

ファイルに対する文字エンコーディングを設定する

  1. 「プロジェクト」ウィンドウでファイルを右クリックし、「プロパティー」を選択します。
  2. 「エンコーディング」プロパティーにエンコーディングの名前を入力します。このレベルでエンコーディングを指定しない場合は、プロパティーを空白のままにしておきます。

IDE またはプロジェクトに対するデフォルトの文字エンコーディングを設定する

  1. メインウィンドウから「ツール」>「オプション」を選択し、「オプション」ウィンドウで「詳細オプション」をクリックします。
  2. 左区画で「編集」ノードを展開し、「Java ソース」を選択します。
  3. 「デフォルトエンコーディング」プロパティーにエンコーディングの名前を入力します。使用しているシステムのデフォルトのエンコーディングを使用する場合は、プロパティーを空白のままにします。
関連項目
全般的な Java 設定値の設定

著作権と商標について