「オプション」ウィンドウ: 一般
関連項目
このパネルを使用して、一般的なプロキシおよびオートアップデートオプションを設定したり、「プロジェクト」ウィンドウでのソースパッケージの表示方法を指定したりできます。
このパネルにアクセスするには、メインメニューから「ツール」>「オプション」を選択し、「オプション」ウィンドウの左区画で「一般」をクリックします。
一般的な設定
- Java パッケージの表示方法。 次の表示オプションのいずれかを選択することによって、「プロジェクト」ウィンドウでの Java ソースファイルの表示方法を指定できます。
- リスト。 選択すると、論理的な構造に従ってファイルが表示されます。
- ツリー。 選択すると、ディレクトリに基づく形式でファイルが表示されます。
- Web ブラウザ。 IDE が Web 内容の表示に使用する Web ブラウザ。次のいずれかを選択します。
- <デフォルトのシステムブラウザ>。使用しているコンピュータのデフォルトの Web ブラウザ。
- Swing HTML ブラウザ。内部ブラウザの一種で、これを使用すると外部ブラウザよりも IDE を高度に統合することが可能ですが、機能は多くありません。
- 使用しているコンピュータにインストールされているその他の Web ブラウザ。
プロキシの設定
- Web プロキシ。 IDE がインターネットへのアクセスに使用する一般的なプロキシ設定を指定します。「HTTP プロキシ」を選択した場合は、プロキシホストおよびプロキシポートを指定する必要があります。
- プロキシホスト。 HTTP および FTP サイトへの接続に使用するプロキシサーバーのホスト名、または IP アドレス番号を設定します。このプロキシを使用するには、「HTTP プロキシ」チェックボックスを選択する必要があります。
- プロキシポート。 プロキシサーバーのポート番号を設定します。
オートアップデートの設定
- 検査周期。 IDE が更新の有無を検査する頻度を選択します。
- 検査の前に確認。 選択すると、IDE が更新の有無を検査する前に確認が求められます。
-
関連項目
- 「オプション」ウィンドウの使用
- プロキシの設定
著作権と商標について