Java プロジェクトのテンプレート

関連項目

IDE では、各種の Java アプリケーションに対して 2 種類のプロジェクトテンプレートが提供されています。

標準プロジェクトのテンプレート

標準プロジェクトテンプレートを使うと、アプリケーションの構築、実行、およびデバッグすべてが IDE によって制御されます。プロジェクトのソースフォルダ、クラスパス、およびほかのプロジェクト設定は、プロジェクトの作成時に「プロジェクトプロパティー」ダイアログでユーザーが設定します。IDE はこれらの設定を含んだ Ant スクリプトを自動的に生成します。

IDE では、次の標準テンプレートが提供されています。

自由形式プロジェクトのテンプレート

自由形式プロジェクトテンプレートを使うと、IDE によるアプリケーションの構築、実行、およびデバッグは、ユーザーが指定した Ant スクリプトに従って制御されます。プロジェクトの作成時に「新規プロジェクト」ウィザードで構成する設定および「プロジェクトプロパティー」ダイアログで構成する設定は、Ant スクリプトによるソースコードの管理方法を IDE に指定するために使用されるので、Ant スクリプトでの設定と整合性がとれている必要があります。

たとえば、すべてのクラスパス要素はユーザーの Ant スクリプトが制御します。自由形式プロジェクトのクラスパスを宣言しても、IDE ではコード補完とリファクタリングに使用するクラスへのパスと認識されるだけです。これらの設定だけでは、ソースコードのコンパイルや実行に使用する実際のクラスパスは認識されません。

自由形式プロジェクトには、Ant スクリプトに記述された処理の範囲内で複数のソースフォルダを指定できます。プロジェクトのデバッグや実行など、Ant スクリプトにまだ記述されていない IDE 処理があれば、これらの処理の Ant ターゲットを簡単に記述できます。

標準の IDE では、次の自由形式プロジェクトテンプレートを使用できます。

関連項目
標準プロジェクトの概要
自由形式プロジェクトの概要
Java プロジェクトの作成
Web アプリケーションプロジェクトの作成
エンタープライズアプリケーションプロジェクトの作成
EJB モジュールプロジェクトの作成
エンタープライズアプリケーションクライアントの作成
パッケージ化されたアーカイブプロジェクトについて
モジュールの作成について
Eclipse プロジェクトまたは JBuilder プロジェクトのインポート
著作権と商標について