ソースエディタの設定
関連項目
ソースエディタには、フォーマット設定、キーボードショートカット、フォント、色、注釈、印刷設定などを含む多数の設定可能な設定値があります。
ソースエディタの基本的設定を編集する
- メインメニューから「ツール」>「オプション」を選択します。
- 調整する設定に応じて、「オプション」ウィンドウの左側にあるパネルの 1 つを選択します。次の 3 つのパネルに、ソースエディタの設定が含まれています。
- エディタ。コード補完、コード折り畳み、インデント、コードテンプレート、マクロの設定があります。
- フォントと色。フォント、前景色、背景色、およびブレークポイント、エラー、ブックマークなどの構文要素とマーカーのその他のマークを微調整できます。
- キーマップ。IDE 全体でのコマンドのキーボードショートカットを追加、変更、または削除できます。
- 変更するプロパティーを編集します。
- 「了解」をクリックするとプロパティーが適用され、「オプション」ウィンドウが閉じます。
ソースエディタの詳細な設定を編集する
- メインメニューから「ツール」>「オプション」を選択します。
- 「オプション」ウィンドウで「詳細オプション」ボタンをクリックします。次に、「編集」>「エディタの設定」を展開し、設定するエディタの種類を選択します。
- 「オプション」ウィンドウの右区画で、カスタマイズするプロパティーを編集します。
詳細なソースエディタプロパティーの詳細ついては、以下を参照してください。
「オプション」ウィンドウ:エディタの設定
「オプション」ウィンドウ:インデント設定エンジン
「オプション」ウィンドウ:印刷の設定
- 関連項目
- ソースエディタのフォントと色の設定
- キーボードショートカットの設定
- ソースエディタの設定の共有
- 旧バージョンの IDE からの設定のインポート
著作権と商標について