タグライブラリ記述子の作成
関連項目
タグライブラリは次の要素で構成されています。
- タグライブラリの機能セットを実装するタグハンドラのセット
- タグライブラリのタグについて記述し、各タグをタグハンドラにマップするタグライブラリ記述子 (TLD)。
ここでは、Web アプリケーション内で TLD を作成する方法を説明します。この方法では、TLD を作成したあと、ソースエディタのコード補完機能を使用してタグライブラリ記述子のプロパティーを定義できます。
 |
Web アプリケーションの外部でタグライブラリを作成する場合は、再利用可能なタグライブラリの作成の指示に従い、タグを使用する Web アプリケーションの内部で JSP ファイルを実行します。 |
Web アプリケーション内で TLD を作成する
- 「プロジェクト」ウィンドウまたは「ファイル」ウィンドウでプロジェクトノードを右クリックします。
- ポップアップメニューから「新規」>「ファイル/フォルダ」を選択します。
- 「カテゴリ」から「Web」を選択します。「ファイルの種類」から「タグライブラリ記述子」を選択します。「次へ」をクリックします。
- TLD ファイルの名前を入力します。ファイル名の一部でないかぎり、.tld 拡張子は付けないでください。
- TLD ファイルを保存するフォルダを指定します。デフォルトでは、TLD ファイルは WEB-INF/tlds に作成されます。web フォルダ内ではあるが、WEB-INF 以外のサブフォルダに TLD ファイルを作成する場合は、WEB-INF/web.xml ファイルで TLD ファイルをマッピングする必要があります。この URI は、ソースエディタを使用して変更できます。
- JSP ファイル内で使用する接頭辞を入力します。デフォルトでは、この接頭辞は TLD ファイル名と同じです。この接頭辞は、ソースエディタを使用して変更できます。
- 「完了」をクリックします。
J2EE 1.4 プロジェクトの場合は JSP2.0 仕様、J2EE 1.3 プロジェクトの場合は、JSP1.2 仕様に準拠した TLD ファイルが作成されます。IDE は、この両方の種類の TLD ファイルをサポートしています。このため、ソースエディタのコード補完機能を使用して、それらファイルを編集できます。
タグライブラリの作成と使用についての詳細は、次の場所で入手可能な『JavaServer Pages Specification』を参照してください。
- 関連項目
- タグライブラリについて
- タグライブラリ記述子の編集
- タグハンドラの作成
著作権と商標について