呼び出しスタックの使用法

関連項目

「呼び出しスタック」ウィンドウには、選択したスレッドの実行中に行われた一連の呼び出しが表示されます。「呼び出しスタック」ウィンドウは、デフォルトではデバッグセッションを開始すると自動的に開きます。

呼び出しごとに呼び出しの名前に続き、呼び出しの現在実行中の文のファイル名と行番号が表示されます。ファイル名と行番号が下線付きの青いテキストで表示される場合、そのテキストはその呼び出しのソースコードにリンクされています。

「ウィンドウ」>「デバッグ」>「呼び出しスタック」(Ctrl-Alt-3) を選択し、「呼び出しスタック」ウィンドウを開くこともできます。

現在の呼び出しの変更

現在の呼び出し (「現在のフレーム」アイコン アイコンで示される) は、現在のスレッドが行なった最新の呼び出しです。現在のスレッドとして別のスレッドを選択すると、「呼び出しスタック」ウィンドウが更新され、そのスレッドの呼び出しが表示されます。「ローカル変数」ウィンドウには、現在の呼び出しの変数値が表示されます。

呼び出しスタックの参照は、以下の方法で行うことができます。

関連項目
呼び出しスタックからの呼び出しのポップ
プログラムのステップ実行
IDE におけるスレッドのデバッグ

著作権と商標について