SQL 文および SQL スクリプトの実行

関連項目

SQL エディタを使用して、IDE 内で SQL 文および SQL スクリプトを記述し、実行することができます。SQL 文または SQL スクリプトは、ツールバー内の「接続」ドロップダウンメニューの中で選択されたデータベースで実行されます。データベース接続が閉じられている場合、IDE はデータベースへの接続を開きます。

SQL エディタを使用して、プロジェクト内の SQL ファイルを作成、編集、実行できます。SQL ファイルを開くには、「プロジェクト」ウィンドウまたは「ファイル」ウィンドウで SQL ファイル (SQL ファイル) を右クリックし、「開く」を選択します。アイコンをダブルクリックし、ファイルを SQL エディタの中に開くこともできます。

SQL 文または SQL スクリプトを作成および実行する

  1. 「実行時」ウィンドウで「データベース」ノードを展開します。
  2. 接続したデータベースのノードを右クリックし、ポップアップメニューから「コマンドを実行」を選択して SQL エディタを開きます。
  3. 現在のデータベース接続が、「接続」ドロップダウンメニューの中で選択されていることを確認してください。リストに示されている接続の状態を表示するには、ツールバーの「エクスプローラで接続を選択」ボタン (エクスプローラで接続を選択) をクリックします。「エクスプローラで接続を選択」をクリックすると、選択した接続が「実行時」ウィンドウ内で強調表示されます。
  4. 「SQL エディタ」ウィンドウに (DDL または DML) 文を入力します。
  5. 「SQL を実行」 (SQL を実行) をクリックし、文を実行します。

SQL 文または SQL スクリプトを実行すると、「出力」ウィンドウに SQL 実行状態が表示されます。SQL 文または SQL スクリプトの実行時のすべてのエラーは、「出力」ウィンドウに表示されます。

SQL 文を実行すると、文の出力が SQL エディタの下半分にある結果区画に表示されます。文に出力がない場合は、影響を受けた行の数が IDE の「出力」ウィンドウに表示されます。

「コマンドを実行」ポップアップメニュー項目には、「実行時」ウィンドウの中で、接続されているデータベースの任意のサブノード (データベース接続ノード) からアクセスできます。

関連項目
データベースへの接続
データの表示
データベースエクスプローラのデバッグモードの定義
表の作成

著作権と商標について