「オプション」ウィンドウ: JUnit モジュール設定
関連項目
JUnit モジュール設定では、生成されるテストをカスタマイズできます。
「JUnit モジュール設定」にアクセスするには、メインメニューから「ツール」>「オプション」を選択し、「オプション」ウィンドウで「詳細オプション」をクリックします。左区画で「テスト」>「JUnit モジュール設定」を選択します。
プロパティー
- テストメソッドのボディにコメントを生成。 選択すると、簡単なヒントがテストボディに生成されます。
- テストメソッドのデフォルトのボディを生成。 選択すると、テストが失敗した場合に関数の名前と「The test case is empty」というメッセージを出力するコードがテストボディに生成されます。選択しなかった場合、テストボディは空になります。
- 抽象クラスを含める。 選択すると、抽象クラスを含めてテストが生成されます。選択されなかった場合、抽象クラスは省略されます。
- 例外クラスを含める。選択すると、例外クラス (java.lang.Throwable を実装するクラス) が含めてテストが生成されます。選択されなかった場合、例外クラスは省略されます。
- メソッド setUp() を生成。選択すると、テストケースの setUp メソッドが生成されます。setUp メソッドは、各テストの実行前にテスト環境を作成するために使用されます。
- スイートクラスを生成。 選択すると、各パッケージのスイートクラスが生成されます。スイートクラスには、個々のパッケージのテストばかりでなく、サブパッケージがある場合は、そのスイートも含まれます。
- メソッド tearDown() を生成。選択すると、テストケースの tearDown メソッドが生成されます。tearDown メソッドは、テストで悪影響が出ないよう、各テストの実行後にテスト環境を削除するために使用されます。
- Package Private クラスを含める。 選択すると、package private (デフォルト) アクセスのクラスを含めてテストが生成されます。選択されなかった場合、package private は省略されます。
- JavaDoc コメントを生成。 選択すると、簡単な JavaDoc コメントがすべてのテストメソッドに生成されます。
- デフォルトのメンバーメソッドのテストを生成。 選択すると、デフォルトのメンバー (package private または単に package) アクセスのメソッドに対してテストメソッドが生成されます。
- Protected メンバーメソッドのテストを生成。 選択すると、protected メンバーアクセスのメソッドに対してテストメソッドが生成されます。
- Public メンバーメソッドのテストを生成。 選択すると、public メンバーアクセスのメソッドに対してテストメソッドが生成されます。
上級
- main メソッドを生成。選択すると、すべてのクラス (テストとスイートの両方) に対する main メソッドが生成されます。メソッドのボディは、上記のオプションで指定できます。
- main メソッドのボディ。生成される main メソッドに表示するコードです。省略符号ボタン (...) をクリックしてプロパティーエディタを開き、コードを編集できます。
- ルートスイートクラス名。 ルートスイートクラスの名前として使用する文字列。ルートスイートクラスはルートパッケージ (/) に作成されるクラスで、名前がありません。
- 関連項目
- JUnit テストの作成
- JUnit について
- 「オプション」ウィンドウの使用
著作権と商標について