IDE のブレークポイント

関連項目

ブレークポイントは、プログラムの実行を停止するようにデバッガに指示する、ソースコード内のフラグです。プログラムがブレークポイントで停止すると、変数の値を調べたり、プログラムを 1 行ずつステップ実行したりする操作を行うことができます。

IDE では、「新規ブレークポイント」ダイアログを使用して、さまざまな種類のブレークポイントを設定できます。ソースエディタで行ブレークポイントを直接設定することもできます。ブレークポイントは、次の種類のソース要素に設定できます。

ソースエディタでは、ブレークポイントを設定した行は赤で強調表示され、左マージンに注釈が表示されます。デバッグの注釈を次の表に示すとおりです。

注釈 説明
Breakpoint iconブレークポイント
Disabled breakpoint icon group無効なブレークポイント
Multiple breakpoint icon icon複数のブレークポイント
Conditional breakpoint icon条件付きのブレークポイント
Disabled conditional breakpoint icon group無効な条件付きブレークポイント
Program counter iconプログラムカウンタ
Program counter and one breakpoint icon プログラムカウンタと 1 つのブレークポイント
Program counter and multiple breakpoints icon プログラムカウンタと複数のブレークポイント
Call siteソースコード内の呼び出し位置 (呼び出しスタックでの現在の呼び出しの呼び出し元)

IDE のブレークポイントはすべて、「ウィンドウ」>「デバッグ」>「ブレークポイント」(Alt-Shift-5) を選択することによって表示、整理できます。

関連項目
Java のブレークポイントの設定
ブレークポイントのグループ化
Java アプリケーションのデバッグについて

著作権と商標について