「新規ブレークポイント」ダイアログ: スレッド
関連項目
「新規ブレークポイント」ダイアログを使用すると、スレッドにブレークポイントを設定できます。
このダイアログを表示するには、メインメニューで「実行」>「新規ブレークポイント」を選択してから、「ブレークポイントの種類」ドロップダウンリストで「スレッド」を選択します。
次の値を設定できます。
- 設定 :ブレークポイント設定。いつブレークポイントをトリガするかを定義します。
- スレッド開始。スレッドの開始時。
- スレッド終了。スレッドの停止時。
- スレッド開始または終了。スレッドの開始時とスレッドの停止時の両方。
- アクション。ブレークポイントがトリガされたときに実行されるアクション。
- 中断。ブレークポイントに達したときに、デバッグ中のプログラムのどのスレッドを中断するかを指定します。指定できるのはスレッドなし、すべてのスレッド、またはブレークポイントスレッドです。ブレークポイントスレッドとは、ブレークポイントに達したときに実行していたスレッドです。
- 出力テキスト。指定したメッセージが、「出力」ウィンドウの「デバッガコンソール」表示に出力されます。メッセージに含められるタグについての詳細は、「ブレークポイントメッセージの出力」を参照してください。
- 関連項目
- 「新規ブレークポイント」ダイアログ
- Java のブレークポイントの設定
- IDE におけるスレッドのデバッグ
- IDE のブレークポイント
著作権と商標について