「オプション」ウィンドウ: 注釈の種類

関連項目

注釈とは、ソースエディタの行の属性を示すマークをいいます。注釈は、強調表示された線、ソースエディタウィンドウの左マージンにあるグリフ、またはこの両方によって示されます。注釈プロパティーを変更すると、さまざまなタイプの注釈の表示方法や、一般的な注釈の処理方法をカスタマイズできます。注釈プロパティーは、「オプション」ウィンドウで変更できます。

注釈プロパティーにアクセスするには、「ツール」>「オプション」を選択し、「詳細オプション」をクリックします。左の区画で「編集」ノードを展開し、「注釈の種類」ノードを選択して一般プロパティーを設定します。「注釈の種類」ノードを展開し、個々の注釈ノードを選択して個々のプロパティーを設定します。

一般プロパティー

これらのプロパティーを設定して、注釈とグリフマージンの表示を定義します。

個々のプロパティー

次のプロパティーを設定して、個々の注釈の色と表示を定義します。

関連項目
ソースエディタのフォントと色の設定
キーボードショートカットの設定
ソースエディタの設定の共有
旧バージョンの IDE からの設定のインポート

著作権と商標について