J2EE (Java 2 Enterprise Edition) と AJAX (Asynchronous JavaScript and XML)


AJAX は HTML ページで JavaScript を使用し、読み込まれたそのページが存在するサーバーに非同期呼び出しを行い、サーバー側コンポーネントから非同期に XML ドキュメントをフェッチします。要求の完了後、JavaScript は、生成された XML ドキュメントに基づいて HTML ページの DOM (Document Object Model) を更新、変更できます。HTML ページでは、HTML DOM の影響を受けた部分だけが再描画されます。最近登場した「AJAX(Asynchronous JavaScript and XML)」 という用語は 、この対話モデルを表します。

AJAX に関する一般的な説明については、J2EE プラットフォームでの AJAX の利用を参照してください。AJAX が初めての場合は、次の対処法をお読みになる前に、AJAX に関するドキュメントを参照することをお勧めします。

AJAX は新しく登場した技術であるため、ここで紹介する対処法は、将来、最良の方法が現れた場合には変更されることがあります。

カタログ内の各エントリは、「課題」項目で主な課題を取り上げ、「対処法」でそのさまざまな対処方法を提供する課題と対処法のドキュメントです。また各エントリには、アイデアの具体例としてサンプルアプリケーションが含まれ、そのデザイン面の説明も含まれています。

次の項目は、このリリースでの AJAX カテゴリのエントリ一覧です。java.net 主催の Java BluePrints Solutions Catalog プロジェクトで、その他のエントリを見ることができます。