wscompile ツールについて

関連項目

JAX-RPC Web サービス (J2EE 1.4 仕様) の場合、IDE は Sun Java System Application Server に付属の wscompile ツールを使用して、Web サービスの対話に必要なファイルを作成します。Sun Java System Application Server を IDE に登録すると、IDE から wscompile ツールを構成および実行できるようになります。

IDE が wscompile ツールを呼び出すのは、Web サービス、Web サービスクライアント、またはそれらが含まれたプロジェクトやエンタープライズアプリケーションを構築するときです。

次に示すように、wscompile ツールは、IDE が生成した構成ファイル、必要に応じて構成されるオプションおよび機能を読み込みます。

構成ファイル

wscompile ツールは、Web サービスまたは Web サービスクライアントを作成するときに、IDE が生成した構成ファイルを読み込みます。IDE が生成した構成ファイルは、Java から Web サービスを作成するのか、既存の WSDL ファイルから Web サービスを作成するのか、または Web サービスクライアントを作成するのかに応じて異なります。

これらの構成ファイルの情報は、次の項で説明するように、設定されたオプションおよび機能と共に wscompile ツールで処理されます。

オプション

Web サービスまたは Web サービスクライアントを作成する場合、IDE はコンパイルターゲットを build.xml ファイルに生成します。ターゲットが wscompile ツールを呼び出すのは、Web サービス、Web サービスクライアント、またはそれらが含まれた J2EE アプリケーションを構築するときです。Web サービスでは、ターゲットの名前が webservicename_wscompile になります。Web サービスクライアントでは、ターゲットの名前が webclientname_client_wscompile になります。

wscompile ツールのオプションは、ツールを呼び出すターゲット内で構成されます。コンテキストに応じたオプションは IDE によって設定されます。たとえば、JSR-101 Web サービスクライアント用に用意されたターゲットには、スタブ生成用にオプション (client="true") が含まれ、JSR-109 Web サービスクライアント用のターゲットには含まれません。その代わり、JSR-109 Web サービスクライアントのターゲットには、wscompile ツールで WSDL ファイルを読み込み、そこからクライアントファイルを生成するためのオプション (import="true") が含まれます(JSR-101 と JSR-109 の違いについては、ここをクリックしてください)。

次の表には、wscompile ツールでサポートされるすべてのオプション、およびそれらが IDE で生成されるデフォルトターゲットでどのようにサポートされているかを示します。

wscompile
のオプション
サービスを新規作成/ソースから作成 サービスを WSDL から作成 JSR-109 クライアント JSR-101 クライアント 説明
-cp <path> classpath
=a
classpath
=a
classpath
=a
classpath
=a
入力クラスファイルの検索場所を指定。
-d <dir> base
=b
base
=b
- - 生成された出力ファイルの配置場所を指定。
-define - - - - サービスエンドポイントインタフェースを読み込み、サービスを定義。
-features featues
=c
featues
=c
featues
=c
featues
=c
指定された機能を有効にする。IDE を使用して、ドキュメント形式の Web サービスRPC 形式の Web サービスWSDL ファイルからの Web サービス、またはクライアントを構築するための機能を選択できます。
-g - - - - デバッグ情報を生成。
-gen:
both
- - - - クライアントとサーバーの両方のアーティファクトを生成。
-gen:
client
- - client=
"false"
client=
"true"
「true」の場合は、クライアントアーティファクト (スタブなど) を生成。
-gen:
server
server=
"true"
- - - 「true」の場合は、Web サービスアーティファクト (結合など) および WSDL ファイルを生成。
-httpproxy
:<host>
:<port>
- - - - HTTP プロキシサーバーを指定。デフォルトは 8080 です。
-import - import=
"true"
import=
"true"
import=
"false"
「true」の場合は、WSDL ファイルを読み込み、サービスエンドポイントインタフェース、およびそのインタフェースを実装するクラスのテンプレートを生成。
-keep keep=
"true"
keep=
"true"
keep=
"true"
keep=
"true"
「true」の場合は、生成されたファイルを保持。
-mapping <file> mapping=d mapping=d mapping=d mapping=d J2EE mapping.xml ファイルを生成。
-model <file> - - - - 指定されたファイルに内部モデルを書き込む。
-nd <dir> nonClassDir
=e
nonClassDir
=e
- - WSDL ファイルの配置場所を指定。
-O - - - - 生成されたコードを最適化。
-s <dir> - - sourceBase
=f
sourceBase
=f
生成されたソースファイルの配置場所を指定。
-source <version> - - - - 指定された JAX-RPC SI バージョンのコードを生成。
-verbose verbose=
"true"
verbose=
"true"
verbose=
"false"
verbose=
"false"
「ture」の場合は、コンパイラの実行内容に関するメッセージを出力。
-version - - - - バージョン情報を出力。

キー

a = ${wscompile.classpath}
b = ${build.generated.dir}/wssrc or ${build.classes.dir}
c = ${wscompile.service.webservicename-or-clientname.features}
d = ${build.web.dir}/WEB-INF/wsdl/${webservicename-or-clientname.mapping}
e = ${build.web.dir}/WEB-INF/wsdl
f = ${build.generated.dir}/wssrc

機能

IDE を使用すると、wscompile ツールで提供される機能を設定できます。たとえば、Web サービスを構築する場合にその形式を指定できます。使用可能な機能、およびその設定方法の説明については、次の項目を参照してください。

関連項目
Web サービスについて

著作権と商標について