プロジェクトへの Javadoc の追加
関連項目
Javadoc ドキュメントを JAR ファイルに関連付けることによって、IDE で JAR ファイルのクラスの Javadoc ドキュメントを使用できます。
コンパイル済みの JDK ドキュメントにアクセスする手順は、JDK Javadoc を IDE に追加を参照してください。
- プロジェクトのクラスパスに必須プロジェクトを追加すると、その必須プロジェクトの Javadoc およびソースも自動的にプロジェクトに追加されます。
JAR ファイルの Javadoc を追加する
- メインメニューから「ツール」>「ライブラリマネージャー」を選択します。
- ライブラリマネージャーの左区画で、Javadoc ドキュメントを追加する JAR ファイルがあるプロジェクトライブラリを選択します。
- IDE で登録済みのライブラリのみが、ライブラリマネージャーの「クラスライブラリ」リストに表示されます。
- Javadoc ドキュメントを追加する JAR ファイルが登録ライブラリにまだ追加されていない場合は、「新規ライブラリ」ボタンを使用して、新しい空のライブラリを作成します。 次に、「クラスパス」タブで「JAR を追加」をクリックし、コンパイルしたクラスファイルを含む JAR ファイルの場所を指定します。
- クラスライブラリには複数の JAR ファイルと、それぞれの Javadoc ドキュメントおよびソースコードが含まれることがあります。
- 「Javadoc」タブで「ZIP/フォルダを追加」をクリックし、Javadoc ファイルの場所を指定します。
- 「了解」をクリックして、ライブラリマネージャーを終了します。
選択した JAR ファイルと Javadoc ドキュメントの Zip ファイルが指定したライブラリに追加され、クラスパスにその JAR ファイルがあるすべてのプロジェクトのドキュメントが、自動的に登録されます。
- 1 つの JAR ファイルの Java クラスライブラリの作成では、単にプロジェクトのクラスパスにその JAR ファイルを追加するだけで、関係する Javadoc およびソースコードが利用可能になります。ただし、Java ライブラリに複数の JAR ファイルが含まれている場合は、クラスパスにそのライブラリを追加する必要があります。また、クラスパスにライブラリを追加することによって、ほかの開発者との間で簡単にプロジェクトを共用できるようになります。
- 関連項目
- クラスパスの管理
- JAR ファイルへのソースコードの接続
- Javadoc ドキュメントの表示
著作権と商標について