JUnit の設定

関連項目

IDE では、「オプション」ウィンドウで生成されるテストコードをカスタマイズすることができます。また、テストを作成しながら、そのコンパイル時に IDE が参照するソースリストを編集することもできます。

「オプション」ウィンドウで JUnit の設定を編集する

  1. メインウィンドウから「ツール」>「オプション」を選択します。
  2. 「詳細オプション」をクリックします。
  3. 「テスト」ノードを展開し、「JUnit モジュール設定」を選択します。
  4. 必要に応じて、プロパティーの設定を変更し、「閉じる」をクリックします。
  5. 生成するテストに含めるクラスおよびメソッドや、コメントを含めるかどうかの JUnit の設定が更新されます。

テストを作成しながら JUnit の設定を編集する

  1. テストを作成するソースを右クリックします。
  2. 「ツール」>「JUnit テストを作成」 (Ctrl-Shift-U) を選択します。
  3. 「テストの作成」ダイアログで、テストに必要な「コード生成」のオプションを選択します。

    指定されたオプションでテストが作成されます。

テストのコンパイルまたは実行用のクラスパスを編集する

  1. プロジェクトの「テストライブラリ」ノードを右クリックし、次のいずれかを選択します。
  2. 「了解」をクリックします。

    新しい設定に基づいてクラスパスの優先順位が変更され、保存されます。

関連項目
JUnit テストの作成
クラスパスの管理
「オプション」ウィンドウの使用

著作権と商標について