BeanInfo の生成

関連項目

BeanInfo クラスには、プロパティー、イベント、メソッドなどの、Bean に関する情報が含まれています。BeanInfo はオプションのクラスであり、その中に含める情報をユーザーが決定することができます。

クラスの BeanInfo を生成する

  1. 「プロジェクト」ウィンドウでクラスの「Bean パターン」サブノードを右クリックし、「BeanInfo エディタ」を選択します。

    「BeanInfo エディタ」ダイアログが表示されます。左のパネルには、5 つのメインノード(BeanInfo、Bean、プロパティー、イベントソース、メソッド) が表示されます。右のパネルには、選択したノードのプロパティーが表示されます。BeanInfo エディタに示されるノードとサブノードについては、「「BeanInfo エディタ」ダイアログ」を参照してください。

  2. ダイアログの右パネルに表示されているプロパティーに対して必要な変更を行い、「了解」ボタンをクリックします。

    クラスと同じパッケージ内にファイル classnameBeanInfo が生成されます。

以前に生成した BeanInfo を編集する

関連項目
「BeanInfo エディタ」ダイアログ
Bean の作成
ソースファイルの編集

著作権と商標について